ACTION

ウィルブ プロジェクト課外活動報告

ウィルブ ・ プロジェクト通信 vol.02

ウィルブ ・ プロジェクト通信 vol.03

氾濫直後 2020年7月6日〜

氾濫直後 2020年7月6日〜

7月下旬〜(泥だし 筋交い コンクリート補強 床束直し 床張替)

7月下旬〜(泥だし 筋交い コンクリート補強 床束直し 床張替)

11月〜(漆喰補修 建具 天井 階段増設)

11月〜(漆喰補修 建具 天井 階段増設)

髙野寺の歴史

髙野寺の歴史は対象12年以来、托鉢にて浄財を集め貧困者の越冬に充てる活動を行ってきた、前身の髙野寺大師教会 球磨支部に始まります。
その当時より弘法大師の請願たる「衆生済度」を理念に活動。大正15年、高野山総持院より弘法大師尊像が譲渡され、 髙野寺の礎が築かれました。
本堂は、昭和18年、宮大工 後藤止 氏により建造されました。
現第三世住職は平成13年に出家、得度後、僧名 戒孝となり、平成14年に髙野寺晋山、正式に住職となりました。